
住みたい立地も理想の間取りも叶う、家族の笑顔があふれる住まい。
夫婦と8歳と0歳の2人の息子さん、2匹の猫が暮らすA様邸は(2021年3月入居)。
家族が集う明るいリビングや畳コーナー、キッチンそばに設けられた広々のサニタリー&ランドリースペースなど、子育てに忙しい奥様が喜ぶ、家事がはかどる間取りがしっかり備わっています。
ユアフィットで分譲住宅を購入した決め手は?
元々アパートで暮らしていたんですが、2人目の子どもができて、一軒家でゆったりと子育てしたいと思ったことがきっかけです。完成までに1年ぐらいかかる注文住宅では時間的に難しく、中古住宅をリノベーションすることも検討しましたが、妊娠中のつわりがひどかったこともあり、身体の負担がかからないよう、なるべく早く入居できる建売住宅を探すことにしました。転校したくないと言う長男のためにも、それまで住んでいたエリアに絞って分譲住宅を探したところ、さすがに物件数が少なくて…。それでも、他社も含めて数軒回った中でも私たちが一番気に入ったのが、このユアフィットの家です。最初はインターネットで希望エリアを入力して物件情報が出てきたので資料請求をしたところ、すぐに連絡をくださって、その日のうちに見学することができました。
それまでセイダイグループの高気密・高断熱の家づくりのことはまったく知りませんでしたし、ユアフィットの分譲住宅は同じサイズの家を比べても他社より高額だったんですが、スタッフの丁寧な説明を受けて、住まいの性能の高さが格段に違うことがよくわかり、高い価格なりの理由があることに納得できたから私たちは購入を決めました。
特に住宅選びでこだわった点は?
キッチンの背後に広いランドリースペースがある間取りに憧れがあって、それが一番気に入った部分です。見学した他社の分譲住宅の中にはそもそも洗濯物を干すスペースがないケースもありましたが、2階に干し場が設けられている家がほとんどでした。でも、自分たちが年老いた将来を考えると階段の上り下りがなかなか大変になるのではと心配になりました。そんな中、キッチンのそばにバス・洗面・ランドリーが一直線にレイアウトされていたのはこのユアフィットの家だけでした。しかも、ゆったりと広いスペースが確保されているので、家族の下着類などを片付けられる収納ツールを置いてもまだゆとりがあります。一か所で洗って干して片付けられるのがとてもラクで、家事の負担は大幅に軽減されましたね。主人が子どもたちをお風呂に入れてくれた後に、タオルを持って迎えに行きやすいのも助かります。そんなふうに使う人の目線に立って設計されていることが感じられます。それから、全体的にシンプルに設計されていて、手持ちの家具や新たに購入した家具をレイアウトしやすいところもよかったですね。
ダイニングの壁面に設置された大容量の収納は、散らかりやすい日常使いの小物などさっと出し入れできて本当に便利です。2階の寝室のウォークインクローゼットも収納力が抜群で、まだ余裕があるぐらい。同じ2階には書斎があって、息子はこのスペースを気に入っていて宿題は自分の部屋があるのにもかかわらず、いつもここでしています(笑)
-
お客様の声
設計プランにこだわりをプラスして家族が住まう快適さを思いのままに。
2025.03.04
-
お客様の声
設計プランにこだわりをプラスして家族が住まう快適さを思いのままに。
2025.03.03